機械設計

「設計して動けばいい」ではなく「利益が生まれる設計はどうあるべきか」を考え、事業力を高める原動力になりたい。

山崎 岳
2016年入社 機械設計

“駒”の一つではなく、主体性を発揮できる働き方を求めて

荏原の第一印象は、巨大な会社、です。前に勤めていた会社が数百名だったということもあり、自分にとって規模が大きすぎるかなという不安がありました。大勢の中の一人という“駒”のような働き方は避けたかったのです。しかし、面接時に、荏原はカンパニー制であること、事業部が一つの会社のような雰囲気で、自分一人の働きが事業の成長に大きく影響することを知って、入社のモチベーションが高まりました。

また、直接お客様に最終製品を届けられることや、様々な人と協力しながら、プロダクト全体の設計に携わる面白さがあることも入社の決め手となりました。前の会社でも、半導体製造装置の設計において、海外も含めた社内外の方々とコミュニケーションを取りながら製品を世に出していたので、同様にチームワークを活かした働き方ができると感じました。

仕様から構想設計、検証、装置の立上げまで幅広く関わる

入社後は、半導体のめっき装置の設計を担当しています。お客様からのオーダーに対して、装置の仕様・価格・サイズなどを提案。「いかに使い勝手が良いか」「ランニングコストはどのように抑えられるのか」「コンパクトサイズで、工場は省スペース化できる」など、お客様の課題を一つひとつ解決していきます。

荏原の設計の特徴の一つに、仕様・構想設計はもちろん、工場で装置を立上げ、お客様の製品の量産が開始するまでトータルに関わることがあります。プロジェクトの各フェーズで、立場の異なる人たちとの協力や折衝もありますから、そこが大変な部分でもあり、やりがいの大きさにもなります。

事業力を高める設計をこの手でつくる

今後は「利益を生む設計のあり方」を追求していきたいです。お客様の予算に対して、コストを管理し、利益がしっかり生まれるような原価で装置を設計することがミッション。めっき製品の設計ベースはある程度決まっているのですが、改善の余地はまだまだあります。効率的な設計を考えることで、収益性を高め、事業としての体力を高めていきたい。そこに私たちエンジニアへの期待の大きさを感じています。

そのためには半導体製造のプロセスを理解し、製品としてどうあるべきか考える必要があります。めっきのプロセスについては、まだよくわかっていない部分も多いため「こういう処理をするとこうなる」という化学的な裏付けも知った上で、機械設計として装置に落とし込んでいきたいのです。そうして初めて、機能もコスト力も備えた装置ができると考えています。

募集職種一覧をみる
募集中の求人への
ご応募はこちら